こんにちは!
梅雨に入り、どんよりとした日々が続いております。
寝苦しい毎日ですが、お体には十分ご注意ください!
さて、6月8日(月)は恒例の『マンスリー会議』を行いました。
講師は、綜合企画㈱ 福田博文先生。
これまで、数々のイベントの企画・演出やテレビ・ラジオの番組立上げ、
ディレクションに携われてこられました。
そんな福田先生に「タレント・MCとしての存在意義」・イベントで大事なことを教えて頂きました。
まず、一番大事な事は【なぜその仕事があるのかを考えてやっているか?】という事。
例えば、イベントはクライアント様の広告手段であり、ゲームやプレゼントが目的では無い。
MCとして、進行は勿論の事、クライアント様のイベントの目的を理解し、
役割以上の事が自分に出来ているか!
それは、事前のリサーチが出来ているか。台本通り言われたことだけやっていないか。
イベントに関わる方々とコミュニケーションが取れているか!!
この様な事を考えながらやっている人と、そうではない人では、大きな差がある。
喋る事で精一杯にならない為にも、日ごろから考えながらやっていきたいと思いました。
会議で多くの事を学ばせて頂きました。一つでも多く取り入れていけるよう、頑張ります!
最後はイベント時の写真を使った間違い探し・・・!
それダメなんだ(>_<) そうだったのか!の連続で本当に楽しく勉強が出来ました。
面白すぎて、写真撮るのを忘れてしまいました・・・<m(__)m>