移りゆくもの、変わらないもの。

皆さま こんにちは☆
鵜戸あすかです。

風に舞う色とりどりの落ち葉から、
秋の静けさを五感により受け取ります。
今の季節…あたたかな陽を浴びると
とても心地が良いですよね。

先日のお休みの日に、
太宰府天満宮へまいりました。

 

 

新元号が「令和」に決まりました時に
その典拠を知りまして、
太宰府の地を訪れたいと思っておりました。

約1300年前に「梅花の宴」を記した歌が
万葉集「梅花の歌」三十二首の序文なのだそうです。

そして…
境内では菊花展が開催されていましたよ。

日本を象徴するお花…「菊」

様々な品種が展示されてあり、
その素晴らしさに魅了されました。

 

 

菊を愛でられた菅原道真公にちなみまして、
菊愛好家の方々により
毎年の行事となっているようです。

◆◆第66回 菊花展◆◆
令和元年11月1日(金)より
太宰府天満宮 境内

美しく繊細に花開いた菊を見ておりますと、
心がゆっくりと…整います。

自然の中で生まれるもの…
生命って…
本当に素晴らしいですね!!

大きく花開いた菊を
今、お家で愛でております。

 

 

今年は、神話や万葉集、
古今和歌集に触れる機会が多くありました。
先日、奈良県立万葉文化館にも
行ってまいりました。

万葉集にて詠まれている
約4500首の歌の約3分の1が
植物を詠んでいるそうです。

今も昔も、植物の心を感じつつ…
移りゆく季節の中で、自らの想いを馳せて
日々を過ごしゆく様は変わらないのですね。

残りの1か月と少しも、
心の赴くまま元気に動いてまいります♫

寒くなってまいりました。
皆さまどうぞあたたかくお過ごしくださいませ。

鵜戸あすかでした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)