【BOSS COLUMN】コロナ禍のブライダル事情

 桃、スマイルシェア、ともにブライダル事業に取り組んでおりますが、熊本県独自の緊急事態宣言が発令され、県境をまたいだ移動、複数人での会食などを自重しなくてはいけない中、少しずつ行われるようになっていたブライダルパーティーも、また、キャンセルも相次いています。

 昨年2月に予定していて、8月に延期、今年2月に再延期・・
そして、とうとうキャンセル・・を決断した新郎新婦もいらしゃいます。
打ち合わせも終わって、いよいよ10日後にパーティー!というタイミングで、キャンセルになったパーティーもあります。そんな中でも、延期をせずに、最小限の人数でお式を挙げられるカップルもありますが、関係者、スタッフは、感染予防対策をしっかりとして、細心の注意を払い、心を込めてお手伝いをしています。

 だからこそ、の感動があります。

 ブライダル業界も、感染予防のためのガイドラインに沿って、様々な工夫を凝らしていますし、オンラインを組み合わせたハイブリッドブライダルを実施している会場もあります。

 結婚式は、二人だけのことではありません。家族、仲間が増える大切なセレモニー。
会場スタッフも感染対策を施しながら、きっと親身に相談に乗ってくださるはずですので、あきらめずに、コロナ禍だからこそのブライダル、ぜひ、実現してほしいと思います。

★ブライダル協議会ホームページ

https://kumamoto-bridal.com/about/

 

★桃MOMOブライダルページ

https://www.momo-j.net/produce/bridal.php

★桃MOMOブライダル司会者

https://www.momo-j.net/casting/bridal_mc.php

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)