【BOSS COLUMN】オンライン理事会無事終了!

 事務局を担当している一社)FOR KUMAMOTO PROJECTの理事会が今年もオンラインで開催されました。昨年に続き・・オンライン開催は2回目。

 前年度は、コロナの影響で、予定していたイベントが中止、延期になるなどした一方、令和2年7月豪雨の発生があり、当初の計画とは全く違った活動内容になりました。

 3月予定されていた「くまモン誕生祭」が12月の配信イベントに変更。初めての公募となったオリジナル曲「LOVE LOVEくまモンhappyrap」をEXPGスタジオインストラクターの振付でお披露目することができました! その後、オリジナル曲はCDリリース。全国発売されました。

 甚大な豪雨被害を受けた人吉・球磨地域では、「みんなの応援村」とのコラボで、「77億人えがおプロジェクトを実施」。仮設住宅ができる6市町村(人吉市・球磨村・山江村・八代市・芦北町・津奈木町)で、こどもたちに笑顔の似顔絵を描いてもらうワークショップ。みなさんの作品はポスターにして、20か所の仮設住宅「みんなの家」に贈呈しました。

 また、くまモンダンス部にオリジナル曲ができたことで、文化庁「JAPAN YELL PROJECT」のYoutube番組に出演させていただき、松任谷由実さん、松任谷正隆さんと共演。平成28年熊本地震から5年経ち、復興のシンボルとしてようやく開通した「新阿蘇大橋」の上でのパフォーマンスも実現しました。

  そして、4年間、活動を続けてきた「くまモン記者団@南阿蘇村」は活動にいったんピリオド。活動を振り返って、修了証を授与する「修了式」を実施しました。この「くまモン記者団」のとりくみは、今後は人吉市にバトンを渡し、継続していく予定です。

 リアルに集まることはできませんでしたが、理事の皆さんからも前向きなご意見、アドバイスをたくさんいただきましたので、今後も、がんばって取り組んでいきたいと思います。

【熊本美少女図鑑】大型オーディション開催!!

こんにちは!

熊本美少女図鑑担当のみなつです!

 

今回はお知らせです!!!

 

アミュプラザくまもととコラボをして、アミュプラザくまもと公式アンバサダーオーディションを開催します!

グランプリになると、公式アンバサダーとして、アミュプラザのInstagramやイベントなどで活動ができます!

また、一次審査突破で、アミュのショッピングチケットをもらえるなど、特典も満載のオーディションです!

 

このオーディションは今週火曜日から応募受付が始まっています。

もちろん、熊本美少女図鑑の所属モデルもオーディションに挑戦をするのですが、

今回なんと、一般からの参加もできちゃうんです!

熊本美少女図鑑で活動してみたかった!という人も

新しいことに挑戦したいな!!という人も大歓迎です!!

お友達を誘ってもOK!一人で挑戦するもOK!

 

そして今回、すべて審査はオンライン上で行います😌

応募期間は7月27日(火)〜8月9日(月) 

詳しくはWEBサイトを確認!

アミュプラザくまもと公式アンバサダーオーディション2021

https://www.momo-j.net/lp/amu_kumamoto_audition2021/

 

応募は、WEBサイト内の応募フォームからお願い致します!

皆様のご応募お待ちしております!

 

また、オーディションの情報もこのブログや、

熊本美少女図鑑公式Instagram https://www.instagram.com/bishoujo_k/?hl=ja

アミュプラザくまもと公式Instagram https://www.instagram.com/amu_kumamoto/?hl=ja

などで発信していきますので、ぜひこちらもフォローしてチェックしてみてください✨

【我ら音楽マサイ族】
「新」にして「真」のミックスで高音質化。

みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。
音楽ライター まさいよしなりです。

「我ら音楽マサイ族」、今回採り上げますのは今月21日リリースの配信限定シングルです。

 

 

銀河鉄道999 〜シン・ミックス〜/ゴダイゴ (COKM-43391)

 

 

 

1975年にソロデビューしたタケカワユキヒデ氏と、ミッキー吉野氏率いる「ミッキー吉野グループ」が出会い、ゴダイゴ(Godiego)結成。タケカワ氏の2ndアルバムとして制作が始まっていた『組曲:新創世記』は、結果的にゴダイゴのデビューアルバムとして1976年にリリースされました。

以降、ドラマ「いろはの”い”」、映画「ハウス」、特撮ドラマ「小さなスーパーマン ガンバロン」、映画「キタキツネ物語」、ドラマ「男たちの旅路」、さらにCMも多数と、短期間のうちにタイアップの仕事に恵まれた彼らは、認知度をジワジワと上げていきます。そして一躍ゴダイゴを有名にしたのが、78年のドラマ「西遊記」。主題歌「モンキー・マジック」「ガンダーラ」は空前の大ヒットを記録しました。

そんなゴダイゴの作品群の中でとりわけ根強い人気を誇る、「銀河鉄道999」。79年公開の劇場版「銀河鉄道999」の主題歌としてリリースされた本作は、今なおCMで使用されるなど、広く愛され続けています。

さて、76年のデビューから今年で45年目を迎えたゴダイゴ、その記念としてこのたびリリースされたのが、「銀河鉄道999 〜シン・ミックス〜」。CDでのリリースはなく、配信限定シングルとなっています。公式ホームページによれば、「シン・ミックス盤とは、オリジナルマスターテープを最新のデジタル技術でハイレゾ音源にして『真』の音を抽出。新たにミックスして、黄金時代のゴダイゴを現代に蘇らせることに成功した音源。」とのこと。新ミックスにして真ミックスというわけです。

実際に聴いてみると、その音に本当に驚かされること必至です。「オリジナルマスターテープから音を抽出」とありますが、おそらくマルチトラックまで遡って再ミックスしていると思われます。オリジナル音源の「銀河鉄道999」では、ボーカルにはかなり深めのリバーブとエコーがかかっていますが、シン・ミックスではスッキリと処理されています。また、オリジナル音源では全般に渡ってダブルトラックボーカルなのですが、シン・ミックスではBメロだけ一声になっています。それらが相まって、タケカワ氏の歌声のリアリティが格段に増しているのです。

楽器ごとのセパレーションも向上しており、オリジナル音源にあった「ひとかたまり感、混在感」が解消され、音量を上げても「煩わしさ」を感じません。併せて高音・低音の抜けも良く、バスドラムの「バタバタ感」も自然になりました。

ちなみに、シングルB面の「テイキング・オフ!」も同様にシン・ミックス化されており、こちらも素晴らしくブラッシュアップされています。このようにとても満足のいく再ミックスですので、なおのこと、配信限定ではもったいない…というのが私の本音です。より多くのリスナー層にこの音が届くよう、CDでのリリースも心待ちにしているところです。

【スマイルシェア便り】世界文化遺産3年 崎津集落の歩み

MOMOの派遣部門を教育部門と一緒に分社化したのが株式会社スマイルシェア。

熊本の企業の話、地域の新たな取り組み、今を賑わす世の中の話題、派遣の情報などをお届けしています。

36回目は「世界文化遺産3年 崎津集落の歩み」についてです。

 

 「道の駅」増え 周遊性向上

 昨年の大型連休(4月29日~5月6日)に天草市河浦町の崎津集落を訪れた観光客は、新型コロナウイルス禍で645人に激減した。しかし、今年(4月29日~5月5日)は4843人と大幅に回復。改めて人気の高さを示した。2018年7月の崎津集落の世界文化遺産登録は、道の駅の新設や民間による新たな旅行商品開発など、観光浮揚に向けた取り組みを活発化させる契機となった。観光客の周遊を促し、滞在時間の延長を目指して「七つの道の駅構想」を進める天草市。「崎津集落ガイダンスセンター」は、登録直後の18年12月、土産物なども販売する道の駅「崎津」に生まれ変わった。

 翌年6月にはイルカウォッチングの拠点となる「市イルカセンター」(五和町)、今年3月には住民手作りのかかしを展示する「宮地岳かかしの里」も開業。これで道の駅は5カ所となった。平山高広・市観光振興課長(53)は「道の駅は循環型観光の拠点だ。周遊性が増し、大型連休の崎津集落への来訪者の増加にもつながった」と胸を張る。

 

 観光活発化の契機に

 ただ、道の駅「崎津」には飲食施設がないことから、戸惑う観光客もいるという。市観光振興課は、集落観光や教会拝観のマナーなどを説明する場としての位置付けを強調。「登録後、集落内には新たに2軒の飲食店が出店し、現在3軒ある。飲食できる場所は、職員が周辺の店の含め案内している」と【役割分担】に理解を求める。崎津集落を核とした周遊性の向上は、周辺の観光スポットにも好影響を及ぼしている。

 例えば「天草のラピュタ」と呼ばれるアコウの木が人気の同市天草町の西平椿公園にも、大型連休中は大勢の観光客が訪れた。公園を管理する西平カメリアクラブの白迫修一会長(69)は「コロナ禍の中、ドライブぐらいは楽しもうと思った人が多かったようだ。道の駅が増えた効果は大きい」と歓迎する。

 民間業者も新たな取り組みを始めている。九州産交ツーリズム(熊本市)は、崎津集落を海から眺め、「天草版青の洞窟」と称される伏魔洞を巡るクルーズツアーを開始。出発地の下田温泉(同市天草町)からも期待の声が上がる。下田温泉旅館組合の藤本貴士組合長(47)は「崎津集落の世界文化遺産登録という好機を、それだけに終わらせるわけにはいかない。新たな道の駅や伏魔洞を生かして魅力を増やし、これから巻き返したい」と力を込める。

 

 

(熊本日日新聞 2021.7.25より抜粋・引用)

 

 私も趣味の魚釣りで以前何度か足を運んだことがある町です。日中はとても海がきれいで夜は空気も非常に澄んでいた為か、星空がとてもきれいだった記憶があります。コロナの影響で観光客も減り、大変なご苦労があったことかと思います。しかしながら今までの当たり前が無くなった時にしか、その状況を打破する為の知恵というのは出てこないものだとも思います。その努力が実った時というのは、想像もしていなかったような相乗効果や影響があるものだと思います。オリンピックも盛り上がり、活気に満ちている今日この頃ですが、その傍らでは確実に増え続けているコロナウイルス新規感染という恐怖もあります。現状否定をモットーに日々改善!上記記事のような取組事例を参考に新しい生活を構築していきましょう。

 

 

 

 

スマイルシェアでは、随時、お仕事の紹介、および、労働者派遣登録を受け付けております。

社内研修、各セミナーの企画も承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

https://smile-share.co.jp/

7月26日~8月1日のタレントスケジュール

7月26日(月)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

27日(火)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

28日(水)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FM791 熊本シティエフエム
 「すいッチ!791」
  12:06~14:50 (出演 山本未来)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

29日(木)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「ワイワイ編集局」
  11:00~13:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

30日(金)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

■YouTube配信
 「ピーチちゃんねる」
  17:30更新予定 (出演 熊本美少女図鑑)
 ※チャンネル登録して最新動画をチェック!
 https://www.youtube.com/channel/UC–xxh-NhD0aJZFWBQRAVDA

■KAB熊本朝日放送
 「Do You のうぎょう?合唱団」
  19:54~20:00 (声の出演 TOMOMI)

31日(土)

■RKK熊本放送ラジオ
 「Yabaらじ!」
  21:00~21:30 (出演 REN [熊本美少女図鑑] )

8月1日(日)

■Green Pocket エフエム小国
 「サンデーゆうステーション」
  10:00~14:00 (出演 内山さよ)

凜央 (熊本美少女図鑑)
凜央 (熊本美少女図鑑)

【熊本美少女図鑑】今週のピーチちゃんねる🍑

こんにちは!

熊本美少女図鑑担当のみなつです!

本日から世間は4連休!みなさんはどう過ごされますか😊?

さて、連休中ではありますが、明日はピーチちゃんねるの配信日!

 

今回は市原澪ちゃんの夏メイク動画💄

 

 

 

 

 

爽やかな夏色をたくさん使った涼しげ大人メイク!

アイテムも100均コスメやプチプラが多めなので

参考にしやすい仕上がりになっています♪

 

ポイントメイクも澪ちゃんならではのメイクテクが

たくさん詰まっている動画になっています✨

 

夏メイク動画は明日23日18時〜ピーチちゃんねるにて配信予定です!

お楽しみに!!

 

また、熊本美少女図鑑公式Instagramでは

毎週月〜金曜日21時よりモデルのポートレートをアップ中😌💖

今までも所属モデルの作品をたくさん紹介してまいりましたが、

先日より、5枚目の写真にモデルのプチ情報を添えて、アップをしています!

モデルのことを知ることができたり、ちょっとクスッと笑えるような作品になっております。

ぜひ5枚目にも注目してみてください👀✨

 

 

 

 

 

【我ら音楽マサイ族】
大物作詞家の作品集、CD5枚組で登場。

みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。
音楽ライター まさいよしなりです。

「我ら音楽マサイ族」、今回採り上げますのは本日リリースされたこちらのCDボックスです。

 

 

 

リリシスト ~山川啓介ソングブック (COCP-41448~52)

 

 

 

山川啓介は作曲家にして、子供番組の脚本・構成も手掛けた人物。2017年7月に72歳で逝去するまでに数多のヒット曲を世に送り出し、またNHK『おかあさんといっしょ』では人形劇の脚本3500話、ならびに劇中歌のすべてを作詞するなど、その創作意欲には目を見張るものがあります。

そんな氏の偉業をCD5枚にまとめたボックスがこのたびリリースされました。『リリシスト ~山川啓介ソングブック』と題されたこの5枚組は、まずディスク1におなじみのヒット曲を網羅。「太陽がくれた季節/青い三角定規」「ふれあい/中村雅俊」「銀河鉄道999/ゴダイゴ (奈良橋陽子との共作)」「Mr.ブルー ~私の地球~/八神純子」「聖母(マドンナ)たちのララバイ/岩崎宏美」など、21曲。ディスク2はレアリティ・ソングスということで、知る人ぞ知る名曲の数々を21曲。ディスク3は番組のテーマソングを25曲。ディスク4は子供向けの楽曲を36曲。そしてディスク5は訳詞を手掛けた外国曲を21曲。「百万本のバラ/伊東ゆかり」「愛の園/西城秀樹」「哀愁のカサブランカ/郷ひろみ」などが含まれます。

とてもこれだけでは氏の仕事を収めきれるはずもありませんが、楽曲のテーマ・ジャンルごとに分かりやすく、聴きやすくまとめたことには大きな意義があると思われます。CD5枚組、税込13,200円という価格も、購入を促すにあたってギリギリのボリューム設定でありましょう。

ヒット曲・有名曲一覧としてディスク1・3はとても便利で、またレア曲コレクターとしてディスク2・4・5の価値は非常に高いものがあります。気になる方はぜひチェックを。

【スマイルシェア便り】繊維企業の人権対策強化へ

MOMOの派遣部門を教育部門と一緒に分社化したのが株式会社スマイルシェア。

熊本の企業の話、新たな取り組み、今を賑わす世の中の話題、派遣の情報などをお届けしています。

35回目は「繊維企業の人権対策強化へ」についてです。

 

 政府、指針策定を要請

 経済産業省は12日、国内の繊維企業の取引先で強制労働や不当な低賃金といった人権侵害が行われていないかどうかを確認するための指針の策定を、業界団体に求める方針を決めた。中国による人権侵害が指摘される新疆ウイグル自治産の綿の排除が世界的に進んでおり、日本政府もサプライチェーン(供給網)全体から人権侵害を排除する体制を強化する。指針は、繊維関連のメーカーなどでつくる日本繊維産業連盟が国際労働期間(ILO)と協力して2022年をめどに策定する。企業が、取引先労働者の人権を侵害していないかどうかを調べる際に活用してもらう狙いがある。

 新疆綿は品質が高い割に価格が安いことで知られるが、強制労働で生産された疑いがあるとして、製品に使用する企業には国際的な批判が出ている。国内の衣料品メーカーではミズノが使用中止を決めた一方、良品計画は「重大な人権侵害はなかった」として使用継続を決めた。経産省は12日、国内での繊維業界の人権対応をまとめて公表した。紡績から縫製の各団体で、企業が受け入れている外国人技能実習生に対する割増賃金の不払いや違法残業が指摘されていると明記。指針を新たに策定して労働者の権利を保障し、実習生の処遇改善につなげたい考えだ。

  最終製品を提供するアパレル企業に対しては、労働者の人権侵害がどのような経営リスクにつながるかを分かりやすく説明する方針を示した。

 ウイグル問題 日本企業も捜査

 経済産業省は、衣料品の生産工程で人権侵害の有無を確認する指針を策定するよう繊維業界に求めた。背景には、強制労働の懸念がある新疆ウイグル自治区産の綿を使用するアパレル企業への批判が欧米を中心に広がっていることがあり、日本企業が海外当局の捜査対象になるケースも出ている。

 捜査対象になったのは衣料品店ユニクロのフランス法人。フランスの人権擁護団体などが、ウイグルの強制労働に絡む製品で利益を得たとして告発し、フランスの捜査当局が捜査に乗り出した。フランス法人を傘下に置くファーストリテイリングは、第三者機関などによる監査で国や地域を問わず強制労働が確認された事実はないとしており、「強制労働がないことを再確認するため、捜査に全面的に協力する」としている。

 グンゼは、靴下の一部に使っている新疆綿を他産地の素材に変更することを検討。強制労働など人権に反する行為は認められなかったが、国際的な世論に配慮する。業界関係者は「衣料品はブランドや品番が多く、産地をたどるのは難しい」と頭を抱える。一方、生活雑貨「無印良品」を展開する良品計画は新疆綿の使用を続ける。第三者による監査で重大な人権侵害は確認されず、強制労働があれば受けられない綿の国際認証も得たという。

 

 

 

(熊本日日新聞 2021.7.13より抜粋・引用)

 

 国内生産や国内企業であれば、目が届きやすいことでも海外拠点ともなると知らない、分からないことが多いですね。繊維業界に限らずコストを安く、更に大量生産ともなれば海外における生産拠点の確保はマストであります。しかしながらその労働環境となれば私たちは知らないことだらけですね。強制労働の事実はあってはなりませんが、このような記事がピックアップされ、日ごろ私たちが着用している衣類の生産背景を知る機会ですね。国内においても同じことが言えると思います。今後も人権・労働者を守るための仕組みが加速していって欲しいものです。

 

 

 

 

スマイルシェアでは、随時、お仕事の紹介、および、労働者派遣登録を受け付けております。

社内研修、各セミナーの企画も承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

https://smile-share.co.jp/

7月19日~7月25日のタレントスケジュール

7月19日(月)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

20日(火)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

21日(水)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FM791 熊本シティエフエム
 「すいッチ!791」
  12:06~14:50 (出演 山本未来)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

22日(木・祝)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「ワイワイ編集局」
  11:00~13:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

23日(金・祝)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55 (出演 立田 絢)

■YouTube配信
 「ピーチちゃんねる」
  17:30更新予定 (出演 熊本美少女図鑑)
 ※チャンネル登録して最新動画をチェック!
 https://www.youtube.com/channel/UC–xxh-NhD0aJZFWBQRAVDA

■KAB熊本朝日放送
 「Do You のうぎょう?合唱団」
  19:54~20:00 (声の出演 TOMOMI)

17日(土)

■RKK熊本放送ラジオ
 「Yabaらじ!」
  21:00~21:30 (出演 REN [熊本美少女図鑑] )

18日(日)

■Green Pocket エフエム小国
 「サンデーゆうステーション」
  10:00~14:00 (出演 内山さよ)

ひなき (熊本美少女図鑑)
ひなき (熊本美少女図鑑)

【BOSS COLUMN】熊本創生企業家ネットワーク

昨年から3期生として参加している「熊本創生企業家ネットワーク」。上場を目指す熊本ゆかりの若手企業家の方々と一緒に学ばせていただいております。

このネットワークは、上場企業であるスターティアホールディングス株式会社の本郷秀之さん(熊本県出身)、平成28年熊本地震発災後、熊本の復興のためには企業家を育てることが必要だと感じて創設。現在会員は70社ほどですが、とても勢いがあり、100社の企業が10人ずつ新しい企業を生み、1億円ずつの経常利益を目指しているようです。

この勉強会の魅力は、エネルギー溢れる本郷さんの講座と、今をトキメク旬な経営者の皆さんの講話がきける2本立て!だということ。本郷さんは、課題図書とともに、毎回、惜しげもなく、経営についてのノウハウを教えてくださいますし、毎回のゲストのラインナップもスゴイ!!

最近のゲストを振り返るだけでも・・

・端羽英子氏(株式会社ビザスク代表取締役CEO)熊本出身の女性初の上場企業

・小友康広氏(株式会社スターティアラボ取締役・株式会社小友木材店代表取締役)DXで地域創生

・宗次徳二氏(カレーハウスCOCO壱番屋創業者)・お掃除の大切さ。メセナとしてクラシック支援

・末松弥奈子氏(ニューズウィークジャパン)・英字新聞の再構築 ・全寮制の小学校経営

・他力野淳氏(バリューマネジメント株式会社代表取締役)・城泊など価値ある観光商品づくり

・天沼聰氏(エアークローゼット株式会社代表取締役)・お洋服のサブスク

・青野慶久氏(サイボウズ株式会社 代表取締役) などなど・・ とても魅力的な方ばかりです。

見渡していると・・ほとんどが私より若い経営者の方ばかり・・。
あー、もう若手ではないな・・と感じつつも、若い人たちには負けられない!という気持ちで、学び続けたいと思います。

ホームページに記事を書いていただきました。よろしければご一読ください。

https://kumamoto-cen.or.jp/member/443/?fbclid=IwAR1NtZFrOMD5VHb08tNKSp4LcvlS9NzNZwIQrhIt6KnTztsp8BI22xYdaZo

【熊本美少女図鑑】UTマガジンの撮影に行ってきました!

こんにちは!

熊本美少女図鑑担当のみなつです。

 

先日、ユナイテッドトヨタ熊本さんが発行をしているフリーペーパー、

UTmagazineの撮影に行ってきました!

今回のモデルは山本未来ちゃん。

そして今回のロケ地は天草!

今回のUTマガジンのテーマは「ドライブデート」

車で回れるデートスポットで撮影をしてきました!

 

リゾラテラス天草の隣にあるmio camino AMAKUSAからスタートして

天草酒造や麻こころ茶屋など天草のいろんなところをまわりました。

 

久しぶりの撮影で少し緊張していた未来ちゃんでしたが、

いざ撮影が始まると素敵な笑顔をたくさん見せてくれました♪

また、今回撮影でお邪魔したところも初めて行く場所が多かったみたいで、

とても楽しそうに撮影に臨んでくれました!

 

また、この日の模様は、熊本美少女図鑑の

公式Instagramのストーリーアーカイブにて見ることができます!

ぜひご覧ください☆

 

撮影場所の都合で、もう1日月末に残りの撮影をしに、

天草を訪れる予定になっています。

 

出来上がったフリーペーパーは

TSUTAYA三年坂店さんなどで手に取ることができます。

また、店頭に並んだことが確認できましたら

お知らせいたします!お楽しみに😊

 

あと1日、素敵なフリーペーパーになるよう、

撮影頑張ってきますので、ぜひ、完成を楽しみにお待ちください!!

【我ら音楽マサイ族】
デビュー45周年、旧作を新価格にて一斉再発売。

みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。
音楽ライター まさいよしなりです。

「我ら音楽マサイ族」、今回採り上げますのは先月23日にリリースされたこちらの再発盤です。

生まれたところを遠く離れて/浜田省吾 (SECL-3001)

ロックバンド「愛奴」のドラムス担当として1975年にデビューし、同年脱退。翌年にソロデビューを果たした浜田省吾。今年はそのソロデビューから45年目ということで、これまでのアルバム・シングル59タイトルをまとめてリプライス・再発売する、「SHOGO HAMADA 45th Anniversary “DISCOGRAPHY COLLECTION”」キャンペーンが実施されています。

特に1976年発表のデビューアルバム『生まれたところを遠く離れて』(今回ご紹介させて頂きました)から82年のライブアルバム『ON THE ROAD』までは最新リマスターが施されており、この点も嬉しい限りです。

自らの意思とかけ離れた音作りを強いられたとされる初期アルバム5作は、本人が廃盤を望んでいたとも言われています。しかし、敢えて今それらをあらためて聴くと、興味深い発見がいくつもあってハッとさせられます。爽やかな都会派ポップを望まれていた中でスマッシュヒットした5th収録「風を感じて」までの流れと、本来目指していたロックへと思い切り舵を切った6th以降の作風とが実に好対照で、そのいずれもが浜省の躍進には必要であったのだと確信できるはずです。

もしまだ手に取ったことのない一枚がありましたら、お求めやすくなったこの機会にいかがでしょうか。

【スマイルシェア便り】コロナ禍 就職活動に変化

MOMOの派遣部門を教育部門と一緒に分社化したのが株式会社スマイルシェア。

熊本の企業の話、新たな取り組み、今を賑わす世の中の話題、派遣の情報などをお届けしています。

34回目は「コロナ禍 就職活動に変化」についてです。

 

 新型コロナウイルスが今も、県内大学生の就職活動に影響を与え続けている。一部業種では採用に意欲を見せているものの、業績悪化が続く航空業界などは採用を見送るケースもあり、余儀なく進路選択の見直しをする学生もいる。

 「採用が無いと知った時は涙がでた」。航空会社の客室乗務員を目指していた熊本学園大4年の城本奈央さん(熊本市)は各社の採用見送りを知った時の衝撃を語った。城本さんは大学で勉強しながら専門学校に通い、夢の実現に向けて努力を重ねてきた。

 オンライン面接 自己PRに腐心

 「就活を見送って来年のチャンスを待とうか」とも思案したが、別の業種の企業も視野に就活を始めた。コロナ収束に見通しが立たない状況の中、「可能性を広げ、社会人としてのスキルを磨こう」と前向きに切り換えたという。そして慣れないオンライン採用面接に臨んだ城本さん。これまで勉強してきたことを生かしながら、「面接官と、できるだけ目を合わせ、自己紹介する際も、名前を覚えてもらえるような言葉選びを心掛けた」。また大分県別府市の立命館アジア太平洋大4年の中川清華さん(宇城市出身)は、コロナ禍で対面での会社訪問ができず、「ビビッとくる」(中川さん)企業選びに苦労したという。「画面越しでは、オーバーリアクションぐらいでないと相手に熱意が伝わらない。笑顔も大切です」。

 負担大きい県外 安定求め地元に

 コロナ感染拡大など将来への不安から、安定・地元への就職を優先する学生の声もある。熊本学園大4年の中村朱李さん(熊本市)は、地元勤務を条件に5.6社に絞った。県外での就職は金銭的負担が大きいことが理由だが、「コロナで社会や生活がどうなってしまうか分からないから」と明かす。その後、県内の食品メーカーに内定した中村さんは、「今年は公務員や郵便会社の人気も高い。学生達は安定を求めているからではないか」と話す。

 一方で、7月を迎えても粘り強く就活を続けている女子学生も。彼女は既に教育関連の会社など複数社からの内定を得ているが、「海外に渡って子どもたちを支援するのが夢。その夢につながる仕事がしたい」と、今後も就活を継続する考えだ。(藤山 裕作)

 

 

(熊本日日新聞 2021.7.10より抜粋・引用)

 

 コロナ禍での就職活動における課題・不安は山積みのようです。画面越しでの面接も非常に神経を使いそうです。表情が読みとりにくい、感情が伝わりにくいといった問題もあるようで、オーバーに自分の感情を伝えなくてはなりませんがとても難しそうです。更に経済の乱れも含め、先の見通しが立て辛い状況になって仕事選びも難航していることかと思います。しかしながらワクチン接種のスピードも加速してきており、私自身も先日1回目を接種して参りました。日常を取り戻すことはなかなか難しそうですが、新たな生活様式を確立するためにも節度ある行動をとっていきましょう。

 

 

 

 

スマイルシェアでは、随時、お仕事の紹介、および、労働者派遣登録を受け付けております。

社内研修、各セミナーの企画も承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

https://smile-share.co.jp/

7月12日~7月18日のタレントスケジュール

7月12日(月)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

13日(火)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

14日(水)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FM791 熊本シティエフエム
 「すいッチ!791」
  12:06~14:50 (出演 山本未来)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

15日(木)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「ワイワイ編集局」
  11:00~13:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

16日(金)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55 (出演 立田 絢)

■YouTube配信
 「ピーチちゃんねる」
  17:30更新予定 (出演 熊本美少女図鑑)
 ※チャンネル登録して最新動画をチェック!
 https://www.youtube.com/channel/UC–xxh-NhD0aJZFWBQRAVDA

■KAB熊本朝日放送
 「Do You のうぎょう?合唱団」
  19:54~20:00 (声の出演 TOMOMI)

17日(土)

■TKUテレビ熊本
 「Emotional File (エモーショナル・ファイル)」
  10:30~10:35 (出演 熊本美少女図鑑)
 ※過去放送分のムービーはWEBで公開中!
 https://www.tku.co.jp/emotionalfile/

■RKK熊本放送ラジオ
 「Yabaらじ!」
  21:00~21:30 (出演 REN [熊本美少女図鑑] )

18日(日)

■Green Pocket エフエム小国
 「サンデーゆうステーション」
  10:00~14:00 (出演 内山さよ)

華乃 (熊本美少女図鑑)
華乃 (熊本美少女図鑑)

【熊本美少女図鑑】Pick Up! 第13回 ちゃんちー。ちゃん 

こんにちは。

桃のみなつです。

今週はPick Up!第13回目のPick Up!は熊本美少女図鑑より、ちゃんちー。ちゃん!

 

最近朗読のTikTokがバズりまくったちゃんちー。ちゃん!

ちゃんちー。ちゃんのことや活動のことを聞いてきました!

ぜひ以下、インタビュー記事、ご覧ください♪

 

みなつ:まず、自己紹介をお願いします!

ちゃんちー。:ちゃんちー。です!看護学校に通う大学4年生です。

 

―美少女図鑑での活動について

みなつ:美少女図鑑の活動の中で一番好きな活動は何ですか?

ちゃんちー。:あんまりやれてないんですが、TikTokが好きです。ダンスの動画もたまに撮影するのですが、

       主にアフレコの動画を撮っています!

みなつ:TikTokの活動が一番好きだということですが、撮影した中で一番お気に入りの動画は何ですか?

ちゃんちー。:いいね!や再生回数が多かったのは、「ずーっとずっとだいすきだよ」という絵本の朗読ですが、

       個人的には「鬼滅の刃」の胡蝶しのぶさんと甘露寺蜜璃ちゃんのアフレコの動画が一番気に入ってます!

みなつ:これから、ちゃんちー。ちゃんが挑戦していきたい、力を入れていきたい活動は何ですか?

ちゃんちー。:ポートレート撮影ももちろん、特に力を入れていきたいと思っている活動は声を使う仕事に挑戦していきたいです。

       ナレーションのお仕事や、機会があればYouTubeなどで読み聞かせの動画をアップしてみたいです。

 

―ちゃんちー。ちゃん自身のことについて

みなつ:最近はどんな感じで過ごしていますか?

ちゃんちー。:今は、看護師になるために看護師や保健師の実習準備に追われています。

       息抜きに声優の下野紘さんのライブDVDやアニメを観て過ごしてます!

       あと、Instagramで同じ下野さんファンの方と交流したりしています♩

みなつ:そんなちゃんちー。ちゃんのキャラはどんな感じですか?

ちゃんちー。:よく不思議ちゃんとか天然って言われます。

       見た目が真面目に見えるので、絡むとギャップがあるみたいです…

       「こういう人初めて会った〜」って言われることが多いです。

       あと、リアクションが大きいってよく言われます(笑)

みなつ:ちゃんちー。ちゃんの売りはどこですか?

ちゃんちー。:努力を継続することが誰にも負けないことだと思います!

       例えばテストの成績が悪くて周りから色々言われても、自分で間違えたところのやり直しをして、次に繋げたりとか…

       時にはめげることもあるんですけど、そういう時は自分より大人の人に話を聞いてもらって、努力を怠らないようにしています!

みなつ:素敵ですね!では、今のちゃんちー。ちゃんのイチ推しを教えてください!

ちゃんちー。:声優の下野紘さんです!好きになったきっかけは「鬼滅の刃」で下野さんが演じられていた善逸くんの声に惹かれて、

       どんな人かなと思って調べてみたら、すごくかっこよくて…。それまではアニメとかもあまり興味はなかったんですけど、

       下野さんをきっかけに色々みたり、声のお仕事にも興味を持つようになりました。

       「バクテン!! 」というアニメが最近のお気に入りです♩

 

―最近の事を聞いてみることに

みなつ:今、一番頑張っていることはなんですか?

ちゃんちー。:看護師国家試験の勉強と、実習です!ありがたいことにもう内定は、いただいてるのですが、

       国家試験に受からないと働けないので、絶対現役で合格したいです!

みなつ:そうなんですね!話は変わりますが、熊本でお気に入りの場所はありますか?

ちゃんちー。:江津湖公園が好きです!体動かすのが好きなので、運動をしたり、する時によく江津湖公園にいきます!

       あとは、手取教会も好きです!成人式の後に高校での集まりや高校の卒業生ミサが手取教会で行われたので、とても思い出深い場所です。

 

―最後に、夢について聞いてみました。

みなつ:ちゃんちー。ちゃんの夢を教えてください♪

ちゃんちー。:看護師として働くことと、声の仕事も両立させてできたらなと思っています。

       高校がキリスト教の学校で、愛や奉仕について学んだので、それを仕事でも生かしたいと思ったのが、看護師を目指したきっかけです。  

       患者さんが自分らしく過ごせたり、再入院にならないように対象者の生活にあった指導ができる看護師になりたいです。

       声の仕事は、ナレーションのお仕事に挑戦をしてみたいです!

 

 

Pick Up!いかがだったでしょうか?

次回もお楽しみに!!

【我ら音楽マサイ族】
多彩な才能が凝縮された一枚が、高音質で再登場。

みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。
音楽ライター まさいよしなりです。

「我ら音楽マサイ族」、今回採り上げますのは本日リリースされたこちらの再発盤です。

COSMOS’51 ≪2021 SPECIAL EDITION≫/鈴木 茂

鈴木 茂はギタリストにして作曲家。アレンジャーやセッションギタリストとして伝説級の活躍をしていることで余りにも有名です。

1969年、細野晴臣・大瀧詠一・松本 隆とともに「はっぴいえんど」(当初のグループ名は「ヴァレンタイン・ブルー」)を結成し、日本語ロックのエポックとなりました。解散後、細野・林 立夫、松任谷正隆と新たに結成した「キャラメル・ママ」(のちのティン・パン・アレー)での活動を経て、1975年にソロ作『バンドワゴン』をクラウンからリリース、好評を博しました。

この『バンドワゴン』から計5枚のアルバムが、クラウンのPANAMレーベルから発表されています。クラウン時代の作品は度々CD化されているのですが、本日また新たに5thアルバム『COSMOS’51』が再発されましたのでご紹介です。

直近では2017年にもリマスター盤が発売されている『COSMOS’51』。ただし今回は、タイトルに「2021 SPECIAL EDITION」と付けられている通り、特別仕様となっています。すなわち、単なるリマスターではなく、オリジナルの24chアナログマルチテープを用いて鈴木 茂自らがリミックスを施し、リフレッシュしたサウンドが堪能できるという趣向です。このリミックスシリーズ、2018年には3rd『Caution!』が、2020年には4th『TELESCOPE』がリリースされており、それに続く今回の『COSMOS’51』の登場ということになります。

ソウル・ラテンといったジャンルをロックへ昇華したクロスオーバー・サウンドが、ブラッシュアップされた音質で蘇っています。オリジナルアルバム収録の10曲に加え、コロナ禍の中で録音されたカバー「UNCHAINED MELODY」、オリジナル楽曲のカラオケトラック7曲、鈴木本人からのコメント1トラック、あわせて19トラックというボリュームで、聴き応えのある一枚となっています。

【スマイルシェア便り】20年度税収 過去最高

MOMOの派遣部門を教育部門と一緒に分社化したのが株式会社スマイルシェア。

熊本の企業の話、新たな取り組み、今を賑わす世の中の話題、派遣の情報などをお届けしています。

33回目は「20年度税収 過去最高」についてです。

 

  60.8兆円 製造業中心に業績好調

 国の2020年度の税収が想定を5兆円上回り、60兆8千億円程度になる見通しであることが30日、分かった。18年度の60兆3563億円を抜き、過去最高を更新する。新型コロナウイルスの影響が懸念されたが、製造業など一部大企業の業績が好調で法人税収が伸びた。19年10月の消費税増税の効果が年間を通して出たことも税収全体を押し上げた。

 管義偉首相は30日の新型コロナ関係閣僚会議で「税収がこれまでの最高額を上回る見込みだ。今後も経済運営に万全を期す」と述べた。政府はコロナ禍で企業業績や個人消費が低迷していることを受け、昨年12月時点で税収は55兆1250億円と予想していた。しかし年度後半以降、米国や中国の景気回復を背景に自動車などの輸出が伸び、製造業を中心に業績の改善傾向が続いていた。巣ごもり需要でゲームなどの産業も好調だった。

 飲食や宿泊などコロナ禍で大きな打撃を受けた企業も多いが、もともと赤字で法人税を納めていない中小企業が多く、税収の影響は限定的だった。コロナ禍での税収増は、業績回復が顕著な大企業製造業と、低迷が続くサービス業との格差が開く「K字経済」が深刻化している表れでもある。消費税率が10%に引き上げられた効果も大きい。東京財団政策研究所の森信茂樹研究主幹は「消費税は景気に左右されにくく、税収においては大きな役割を果たしている」と分析した。

 ただ過去最高の税収を確保しても、歳出規模には遠く及ばない。20年度には新型コロナ対策で3度の補正予算を組み、一般会計の歳出総額は175兆円超に拡大。税収との差額の多くは国の借金である国債で賄っている。政府が掲げる財政健全化の目標達成は依然として厳しい。

 鉱工業生産指数5月は5.9%低下

 経済産業省が30日発表した5月の鉱工業生産指数速報(2015年=100、季節調整済み)は前月と比べて5.9%低下し、94.1となった。低下は3カ月ぶり。世界的な半導体不足の影響などで自動車を中心に幅広い分野で落ち込み、下げ幅は20年5月(10.5%低下)以来の大きさとなった。生産指数は今年4月に新型コロナウイルス感染拡大前の20年1月(99.1)を超えて100.0まで回復していたが、再びコロナ前の水準を下回った。基調判断は「生産は持ち直している」で据え置いた。

 

 

(熊本日日新聞 2021.7.1より抜粋・引用)

 

 新型コロナウイルスの継続的な拡大で世界的に、様々な業種での影響が続いております。上記記事のように回復傾向にある企業もあれば、飲食・サービス業が緊急事態宣言・まん防などの営業で非常に苦しい日々が続いています。それに付随し、県産農林水産物の販売が低迷している現状も同新聞にて記載してあります。ワクチン接種も加速し、県内新規感染者数も抑えられている状況です。熊本豪雨から1年の節目でもあります。これを機に節度ある行動を心掛け、皆さんの力で熊本の経済を盛り上げていきましょう。

 

 

 

 

スマイルシェアでは、随時、お仕事の紹介、および、労働者派遣登録を受け付けております。

社内研修、各セミナーの企画も承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

https://smile-share.co.jp/

7月5日~7月11日のタレントスケジュール

7月5日(月)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

6日(火)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

7日(水)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FM791 熊本シティエフエム
 「すいッチ!791」
  12:06~14:50 (出演 上乃美沙希)※休演中

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55 (出演 立田 絢)

8日(木)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「ワイワイ編集局」
  11:00~13:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

9日(金)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

■YouTube配信
 「ピーチちゃんねる」
  17:30更新予定 (出演 熊本美少女図鑑)
 ※チャンネル登録して最新動画をチェック!
 https://www.youtube.com/channel/UC–xxh-NhD0aJZFWBQRAVDA

■KAB熊本朝日放送
 「Do You のうぎょう?合唱団」
  19:54~20:00 (声の出演 TOMOMI)

10日(土)

■RKK熊本放送ラジオ
 「Yabaらじ!」
  21:00~21:30 (出演 REN [熊本美少女図鑑] )

11日(日)

■Green Pocket エフエム小国
 「サンデーゆうステーション」
  10:00~14:00 (出演 内山さよ)

新宅未来 (熊本美少女図鑑)
新宅未来 (熊本美少女図鑑)

【BOSS COLUMN】TOKYO2020 OlympicTorchRelay@横浜

6月30日(水)に横浜で開催されたTOKYO2020 OlympicTorchRelay Celebration Eventに参加してきました。
「復興五輪」がテーマということもあり、益城町、西原村のDanceチームと福島県相馬地方の子どもたちとのspecialユニットで「NTT2020specialDance」のステージ。

本当なら、4月13日大阪のCelebrationに参加する予定だったのですが、大阪の新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑みて、出発前日に出演を断念。急遽、益城町の自然をバックに踊った姿を収録し、映像での出演になりました。その後、一緒にDanceをする予定だったEXILEメンバーの所属事務所LDHのYouTubeチャンネルにアップしてもらい、多くの人たちに、そのDanceをみてもらうことができました。
コロナ状況によって、毎日のように更新されるマニュアル。関わる多くの人たちが与えられた条件の中で、常に細心に中止を払って実施しようとしていることが伝わってきました。

 

そして、今回の横浜のセレブレーション。東日本大震災から10年目の福島県相馬地方の子どもたちと一緒にパフォーマンスすることが叶いました。横浜のTorchRelayも公道での実施は中止となり、赤レンガ倉庫でのTorchキスのRelayのみ。それでも、全国各地のさまざまな人たちの手をわたってきた炎が途切れることなく、続いていくことはとても感動的なことです。横浜の最終ランナーはEXILEのUSAさん。益城・西原の子どもたち、福島県相馬地方の子どもたちもサポートランナーとして一緒に走り、点火を見守らせていただきました。

今回は、NTTプレゼンツということで、NTTの最新技術を駆使したアートとテクノロジーの融合がテーマでしたが、無観客とはいえ、とても感動的なパフォーマンスでした。Olympicはスポーツ選手だけの祭典ではなく。。TorchRelayを続けていくことに批判的な人が多いことも承知していますが、それでも、多くの人たちに忘れられない思い出を与えてくれていることは間違いないとおもいます。

練習期間、熊本県もまん延防止等重点措置期間中だったため、公的な施設(体育館、ホール)などがすべて夕方以降は借りれなかったため、練習場所の確保に苦労しました。(熊本空港ホテルエミナースの駐車場を借用しました)私も引率者として、いかにリスクを軽減させてメンバーを誘導するか?いかに保護者の不安を和らげるか? 精一杯プランを考え、熊本空港到着後PCR検査もしっかり行いました。

ささやかですが、Olympicに関わることができて、とてもいい思い出になりました。

【熊本美少女図鑑】映画の撮影に行ってきました♩

こんにちは!

熊本美少女図鑑のみなつです!

 

今回は撮影リポート📷✨

とある映画の撮影に参加してきました!

この日は朝早くの集合。

撮影前に市原澪ちゃんとSA-YAちゃんの可愛い自撮りが届きました😊

 

それから、末っ子SA-YAカメラマンの盗撮シリーズ✨

撮影頑張ってます!と

ばっちり、熊本城も一緒に収めてくれました📷

 

今回5名のモデルが撮影に参加をしてくれたのですが、

撮影後、楽しかったです!いい経験になりました!と

報告してくれました!

 

映画の公開がとても楽しみです😋

また、近くなりましたら映画のお知らせもできたらな〜と思っていますので、

お楽しみに☆彡!