熊日ニューウーマンカレッジ 尾木直樹講演会

第37期ニューウーマンカレッジ4回目の講演会は、教育評論家の尾木直樹さん。

当初の打ち合わせでは、講演時間が70分だったため、プレコンサートを企画。
ソプラノ歌手の福嶋由記さんと、ピアニスト星子真澄さんをお迎えしました。
今回は、教科書から消えた童謡、唱歌をリクエスト。
丁寧に楽曲の背景とともに、「早春賦」「この道」「待ちぼうけ」「雪の降る街を」など歌唱していただきました。

そして、3月11日だったので、急きょ、「花は咲く」の譜面を準備いただき、少しの間だけ、東北へ想いを。。

プレコンサートを受けての尾木ママの講演会。
テーマは、「尾木ママ流生きるヒント~ありのままに、今を輝かせる力~」
Concertの心地いい余韻の中、当初の予定を30分オーバーしてご講演くださいました。

第一線で活躍し続けている理由がわかる、とてもあったかいお人柄。
楽屋でご準備させていただいたお水、お菓子、お弁当のことも、とても喜んでくださいました。


サインも一枚ずつ、とても丁寧に書いてくださいました。
アンケートにお応えくださった会員のみなさんに、抽選でプレゼントさせていただきたいと思っております。

熊日ニューウーマンカレッジ会員募集中!

今年で37期目を迎える「熊日ニューウーマンカレッジ」。

これまでも20年以上、運営をお手伝いしてきましたが、今年度からは「事務局」として、より踏み込んで携わることになりました。
Castingもお手伝いさせていただき、前年度の会員のみなさんのご意見を参考にさせていただきながら、4名の講師をお招きすることになりました。

10月10日(月・祝)東ちづるさん (俳優・一般社団法人Get In Touch代表)

11月19日(土)  結城アンナさん(タレント)

 1月14日(土)  渡部陽一さん (戦場カメラマン)

 3月11日(土)  尾木直樹さん (教育評論家)

 

東ちづるさんは、俳優としての活躍以外に、ボランティア活動を30年以上も続けており、誰も排除しないまぜこぜの世界を目指して、社団法人を設立し、代表もつとめています。

結城アンナさんは、60歳を過ぎてからモデルとして復帰。「素敵なあの人」「クウネル」などでのファッション、そして、ご主人である岩城滉一さんとのおしゃれな暮らしぶりにも注目が集まっています。

渡部陽一さんは、戦場カメラマン。さまざまな戦争、紛争地帯を取材していますが、最近ではウクライナにも出かけ、リアルにその中で起こっていることを体感していらっしゃいます。

尾木直樹さんは、テレビのコメンテーターとしても有名な教育評論家。本当にたくさんの著書も執筆されています。

 

今年度からは、公式LINEも開設し、女性同士のコミュニティもつくっていきたいと考えております。

9月上旬締切ですので、興味のある方は、ぜひ、お申込みください(^^♪

 

お申込みは、こちら熊日電子版