ブライダルパーティーの司会、MOMOにお任せください!

師走の候、今年も残すところわずかとなりました。

株式会社桃MOMOでは、イベントやセミナーのプロデュース、キャスティングやナレーションボイス販売を中心に行っていますが、創業当時より、ブライダル事業には力を入れております。

コロナ禍の影響で予定がすべてキャンセルになってしまった時期もありましたが、最近は、少しづつ施行が行われるようになってきました。
それでも、まだまだ延期やキャンセルが相次いでいますが、なんとか、先週末、MOMOが司会を担当させていただいた全件の結婚式を無事に運ぶことができました。

最近は、simpleに、親戚、親しい人のみを招待した少人数のパーティーが増えてきておりますが、結婚式当日だけでなく、お打合せの段階からパーティーのテーマやイメージを大切に、具体的なプランを一緒に考え、組み立てていきます。

お二人の一生の思い出に残るような結婚式になるよう精一杯お手伝いさせていただきます!

来年は、さらに、たくさんの新郎新婦が安心してブライダルパーティーを開催できることを弊社Staff一同、心より願っております。

MOMOブライダルMC、多数在籍しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

12月26日~12月30日のタレントスケジュール

12月26日(月)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

27日(火)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

28日(水)

■Kappa FM エフエムやつしろ
 「おはよう765」
  08:00~11:00 (出演 内山さよ)

■FM791 熊本シティエフエム
 「すいッチ!791」
  12:06~14:50 (出演 上乃美沙希)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

29日(木)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  10:24~10:34

30日(金)

■FMK エフエム熊本
 「朗読~声の贈りもの」
  14:45~14:55

彩

FMK「朗読〜声の贈りもの」公開イベント開催決定!

FMK「朗読~声の贈り物」公開イベントのお知らせです。

毎週月曜日~金曜日14:45~放送しているFMK「朗読~声の贈りもの」。
20年前、番組立ち上げのときからお手伝いしていますが、この度、3年ぶりの公開イベントが決定しました!

とき  2023年128日(土)午前1030分~

ところ 県庁通り「メガネのヨネザワ」本店

出演  本田みずえ  橋本えり子

作品  「せかいでいちばんつよい国」
    「わすれられないおくりもの」
    「字のないはがき」
    「音楽物語 わたしピアノ好きかも♫」

参加費 無料

今回は、平和を願う作品とピアノの演奏をお楽しみいただけます。
抽選で30名をご招待!ということで、現在、参加者を募集中です。

 

観覧希望の方は、FMKの下記リンクの応募フォームに

必要事項をご記入の上、お申し込みください!

締め切りは113日(金)です。

たくさんのご応募お待ちしています!

↓応募はコチラから!↓

https://fmk.fm/information/detail/170

 

熊日ニューウーマンカレッジ会員募集中!

今年で37期目を迎える「熊日ニューウーマンカレッジ」。

これまでも20年以上、運営をお手伝いしてきましたが、今年度からは「事務局」として、より踏み込んで携わることになりました。
Castingもお手伝いさせていただき、前年度の会員のみなさんのご意見を参考にさせていただきながら、4名の講師をお招きすることになりました。

10月10日(月・祝)東ちづるさん (俳優・一般社団法人Get In Touch代表)

11月19日(土)  結城アンナさん(タレント)

 1月14日(土)  渡部陽一さん (戦場カメラマン)

 3月11日(土)  尾木直樹さん (教育評論家)

 

東ちづるさんは、俳優としての活躍以外に、ボランティア活動を30年以上も続けており、誰も排除しないまぜこぜの世界を目指して、社団法人を設立し、代表もつとめています。

結城アンナさんは、60歳を過ぎてからモデルとして復帰。「素敵なあの人」「クウネル」などでのファッション、そして、ご主人である岩城滉一さんとのおしゃれな暮らしぶりにも注目が集まっています。

渡部陽一さんは、戦場カメラマン。さまざまな戦争、紛争地帯を取材していますが、最近ではウクライナにも出かけ、リアルにその中で起こっていることを体感していらっしゃいます。

尾木直樹さんは、テレビのコメンテーターとしても有名な教育評論家。本当にたくさんの著書も執筆されています。

 

今年度からは、公式LINEも開設し、女性同士のコミュニティもつくっていきたいと考えております。

9月上旬締切ですので、興味のある方は、ぜひ、お申込みください(^^♪

 

お申込みは、こちら熊日電子版

 

FMK「朗読~声の贈りもの」も20周年

FMK=エフエム熊本で放送中の「朗読~声の贈りもの」は、立ち上げから制作を担当しておりますが、この番組も20年目を迎えました。

「どこでも朗読館」の西川小百合さん、松丸春生さんに監修いただき、元TKUテレビ熊本アナウンサー・矢部絹子さん、同じく元TKU名物プロデューサーだった角さんと立ち上げた番組。
立ち上げた当初は、朗読勉強会なども定期的に実施し、スポンサーの店舗で朗読会イベントなども開催していました。

昔ばなしや童話などは、ともすると、差別用語が含まれていたりすることもあり、作品のチョイスや著作権の申請などには苦労していました。

朗読家さんによって、作品の選び方は様々ですが、ずっとシリーズ化されつづいているのがセブンイレブン財団の「森の戦士ボノロン」や、熊日童話会創作教室の「こぐまの小箱」シリーズ。

「森の戦士ボノロン」は、前日、高森町のアーティストビレッジにお伺いした際、熊本コアミックスの持田社長がご担当だったことを知りビックリ。改めて、ご縁というのは不思議なものだなと感じました。

そして、熊日童話会創作教室の「こぐまの小箱」。代表の渥美さんとは、熊本県文化懇話会のパーティーでお席がお隣同士だったご縁ですが、毎年、メンバーの皆さんの童話を1冊にまとめて、出来たてほやほやの状態で事務所まで届けてくださいます。最近は、放送で紹介することも少し意識してくださり書かれた作品もあるようですが、とても心のこもった作品の数々が掲載されています。熊日童話会は、年々会員が少なくなっているそうですが、この活動が途絶えることがないよう、しっかりご紹介していきたいと思っております。

「朗読~声の贈りもの」は、毎週月曜日~金曜日の14:45~14:55に放送中。
最近はスマートフォンアプリのTimeフリー機能などで1週間分まとめて聴くこともできますので、ぜひ、聴いてください。

 

世界血友病デー

4月17日は世界血友病デーということで、KMバイオロジクスのライトアップ点灯式をお手伝いしてきました。

この日は、世界血友病連盟の創立者であるフランク・シュナーベルの生誕日!ということで「世界血友病デー」に制定されているのだそうです。

世界血友病デーの目的はふたつ。

①世界血友病連盟のビジョンでもある「すべての人に治療を」を達成するために、協調して一致した行動をとることの重要性

②主要な問題に関心を促し、血友病と出血性疾患に焦点を当てる

なんと!今夜は、熊本城も世界血友病デーのシンボルカラーである赤にライトアップされるそうです。

KMバイオロジクスは、ワクチンの完成も待ち遠しい!
永里社長のセレモニーでのご挨拶も、決意を感じるスピーチでした。

KMバイオロジクス

血友病

創立20周年を迎えました!

2002年4月4日に会社を設立し、この4月で丸20年が経ちました。
ここまで来ることができたのは関わってくださった皆様方のおかげです。心より御礼申し上げます。

思い返すと、あっという間の20年。
当時より、FMK(エフエム熊本)の仕事をしていたこともあり、いろんなご縁がつながって、メディアビルの1部屋に間借りし、机ふたつを並べてスタート。会社名は、この業界に入ったときに何かと指導をしてくださった会社員時代の先輩につけていただきました。

フリー時代に担当していた仕事をベースに考えていたのですが・・たくさんのご縁に恵まれ、紆余曲折ありながらも、軸足を少しづつ変えながら、現在に至っております。

●会社設立のタイミングで、新たに立ち上げたラジオ番組
「トヨタミュージックツーリズム」は2002年が国際ツーリズム年だったことで企画。その番組で取材し、お話を伺ったツーリズム、地域づくり関係の方々とは今でもつながっており、「地域観光研究所」のメンバーに加わるきっかけにもなりました。
「朗読~声の贈りもの」は今でも継続しており、その後、朗読イベントや通信制高校のタレント・声優コースの授業を担当することにつながっております。
蔦屋書店「3rd Place Time」は、蔦屋書店熊本三年坂がオープンするタイミングにスタート。カリーノ坂スタジオの設置を提案させていただき、その後のDJショー、インストアLIVEなども担当。ワンマンスタイルで行っていたため、DJショーを担当していたstaffは、エフエム小国、エフエム八代、FM791などの放送局に声をかけていただき、今でも番組を担当しています。

●福岡のラジオ局=LOVEFMでの制作をスタート
会社設立半年後から、ご縁をいただき福岡のLOVEFMでの番組制作をスタート。20代のときから一緒に仕事をしていた仲間、そして、桃を命名してくれた先輩方と一緒に、経営陣が変わるまでの約10年間、毎日4時間~5時間の生放送など、番組制作に携わらせていただきました。

他にも、FMK、RKKラジオ、FM791などで、多い時には16本のレギュラー番組を担当しておりました。(番組一覧は下記をご覧ください)
https://www.momo-j.net/produce/media.php

●ハウスウェディングブームに乗って、ブライダル事業をスタート
20年前はハウスウェディングブームの波が九州にも上陸したタイミング。新しくハウスウェディングを手がける会場と専属契約を結ぶことができ、その後、紆余曲折ありながらも、契約会場を増やし、司会、音響照明スタッフ、サービススタッフの派遣などを行っております。

 

●次世代MCを育てようと「MCタレント講座」をスタート
今はレッスンなどお休みしておりますが、形態を変えながらも、タレント育成、派遣を続けております。ここで育ったタレントたちが、今でもいろんな媒体、イベント会場など、様々なSceneで活躍しております。

最近では、女の子たちの笑顔でみんなを元気にしたい!というコンセプトのもと、「熊本美少女図鑑」オフィシャルプロダクションとして、新しい人材の発掘を行っております。


また、社会貢献活動としては・・創業3年目から、5年間ほど暮らし人まつり「みずあかり」の事務局を担当。また、熊本県ユニセフ協会やスペシャルオリンピックスなどの催事もお手伝いを続けております。そのことで、地域づくり関係の方々、熊本を愛する多くの方々とも出会うことができました。

その後、無謀にも、「世界で闘うグローバル女子会」「阿蘇ロックフェスティバル」の事務局なども担当。熊本地震後は「くまモン夢学校」などを行う一般社団法人FOR KUMAMOTO PRJECTなどの立ち上げも経験しました。
https://www.momo-j.net/produce/result.php

創業して10年間は、多くのレギュラー番組を担当していたので、毎日、締め切りにおわれ、とにかく仕事のこなすことに必死で、経営計画などを立てる余裕など全くなく、資金繰りなどで何度もピンチに陥りましたが、いろんな方々のアドバイス、協力でなんとか乗り切ってきました。

最近では、桃で行っていた派遣事業を新会社スマイルシェアに移行し、派遣分野を広げたり・・と、少しづつ業態を変えながら現在に至っております。
会社のことを知っていただきたくて毎月10日に配信を続けている「MOMO通信」も15年!163号を数えました。https://www.momo-j.net/about/magazine.php

熊本地震、コロナ禍を経験した今後のことですが、これまでの経験を活かし、プロデュース、キャスティング、コーディネートの業務を強化して、みなさんのお役に立てるように、人の心を桃色にするお仕事に励んでまいります。

現在、ホームぺージなどもリニュアル中ですので、完成したら改めてみなさまにご案内させていただきます。

これからも、より一層、人の心を桃色にする仕事に励んでまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。熊本はとてもお天気がよく、さわやかなスタートとなりました。

旧年中は大変お世話になりました。


すでにご案内させていただきましたが、弊社は、SDG’s自然環境意識の高まりやデジタル化社会の移行など、昨今の時代背景を鑑み、本年より年賀状による新年のあいさつを控えておりますので、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

今年は、「熊本美少女図鑑」「くまモン夢学校」「ナレーション販売システム」に加え、新たなプロジェクトも動き出す予定です。

精一杯がんばっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【熊本美少女図鑑】今週末はEmotionalFileです!

こんにちは!

熊本美少女図鑑担当のみなつです。

今週は第3週ということで…

今週土曜日の12月18日はEmotionalFileの放送日です!!

今回は「思い出のブランコ編」

ある家族の心温まるお話です!

今回、主演を務めてくれたのは、理花ちゃんです。

演技もテレビも初めてだとあわあわしていた理花ちゃんですが、

いざ撮影がはじまるとしっかりと演じてくれました!

ブランコのシーンはなんと、

水俣にある福田農場さんにお邪魔して撮影をしました!

ブランコに座るととてもきれいな海を一望でき、

とてもきれいでした✨

本編は、1218日土曜日10:30

TKUにて放送されます!

また、放送終了後には、

熊本美少女図鑑公式YouTubeチャンネル「ピーチちゃんねる」でも配信します!

ぜひ、テレビでもYouTubeでもお楽しみください!

【熊本美少女図鑑】今週土曜日はEmotionalFile!

こんにちは!

熊本美少女図鑑担当のみなつです!

早速タイトルからはずれますが、

11月14日に美少女図鑑アワード九州ブロック予選のオフライン大会に行ってきました!

熊本からは海凪類ちゃん、Sangoちゃん、市原澪ちゃんの3人が参加しました!

面接の直前はすごく緊張していましたが、しっかり面接も受け答えができたと言っていて、

今から結果がとても楽しみです😊

ちなみに、結果は明日19日に美少女図鑑公式の方から発表されます!

発表され次第、熊本美少女図鑑の各SNSでも発信いたしますのでぜひご覧ください♩

 

さて、今週土曜日はEmotionalFileの日です👏👏

今回の舞台は阿蘇。そして主演は金木犀ちゃんです!

阿蘇神社を舞台にしたおばあちゃんと孫娘の心温まる話です。

11月20日(土)10:30〜 TKUにて放送。

放送後は、熊本美少女図鑑のYouTubeやIGTVでも配信予定です!

ぜひ何度も見て楽しんでくださいね😋

阿蘇神社の近くにある門前町商店街での撮影時の金木犀ちゃん。

シーンの中でとり宮さんの「馬ロッケ」を食べるシーンがあってその時にパシャリ📷✨

とり宮の社長さんのご厚意でスタッフにも用意してもらって、私も食べることができたのですが、とても美味しかったです😋

ぜひ、門前町商店街に行った際にはとり宮さんの「馬ロッケ」食べてみてください!

 

こちら、いつもお世話になっているJaranJaranの下山さんとの一枚。

とてもほのぼのでシュールな一枚が撮れました😂!

 

EmotionalFileは今週土曜日の10時半からTKUです!

ぜひぜひテレビでもYouTubeでもご覧ください!