くまモンダンス部デビュー@くまモン誕生祭

今年度新たにスタートした「くまモンダンス部」プロジェクト!
オーディションの合格した10名が、レッスンを重ねて、くまモン誕生祭でデビューしました。

今年は、台湾テイストの装飾や屋台も多く、また、司会が中華首藤さんだったので、
初めて「中国語バージョン」を披露!
生憎の雨でしたが、みんな朝早くから集まって、思いっきりパフォーマンスをしました。
前日まで、ちょっと不安がありましたが、みんな本番に強い!!


本番終了後は、メディアの取材も!!
来週以降、ステージ出演も決まっているので、引き続き、いいパフォーマンスをみてもらえるよう、
みんなで精一杯がんばります!!!

オンラインDanceコンテスト@くまモン誕生祭

3月12日は、くまモン誕生祭。

2回目になった「LOVE LOVE くまモンhappy lap」オンラインDanceコンテストのステージ。
グランプリ、準グランプリチームのダンスの披露と表彰式を行いました。


グランプリを獲得したのは愛知県から駆けつけてくれたガールズチーム「KureZ」。
熊本に来ること、くまモンに会うことを楽しみにしてくれていたようです。色違いの帽子は、すべてメンバーの手作り。カラフルでキュートなダンスを披露してくれました。



準グランプリは、本気でDancerを目指している熊本在住の高校生コンビ! 確かなテクニックで、クールなダンスを披露してくれました。


イベントの様子は、くまモン記者団が取材。今回は、初の試みとして、ダンス披露の際、InstagramLIVEにもチャレンジしました。

 

お祝いに駆けつけていたキャラクターさんたちも、みんなくまモンの赤いほっぺをつけて来場者をおもてなし。
ホール開催とは違う賑わいがあり、とても素敵な空間でした。

改めて、くまモン、お誕生日おめでとうございます!!

 

ちいさないのちをえがこう作品展

明日からは、サクラマチクマモトでは「クリスマスマーケット」がスタートしますが、地下駐車場からサクラマチへ続く「サンクンガーデンギャラリー」では、「ちいさないのちをえがこう作品展」がスタートします。

熊本市教育委員会と熊本市現代美術館が主催したプロジェクト。ふだん、学校に通うことが難しい子どもたちが描いた「ちいさないのち」。
ハイブリット開催で、動物園に来ることができなかった子どもたちはYouTubeをみて、タブレットから提出していました。


ワークショップの指導は、熊本市動植物園の動物たちの絵は100種類以上も描いたというイラストレーターのコーダヨーコさん。
子どもたちが描いたあたたかい動物たちの絵をぜひ、ゆっくりとお楽しみください。

ちいさないのちをえがこう(11月9日)

コーダ・ヨーコさんワークショップ「ちいさないのちをえがこう」2回目
熊本市教育委員会、熊本市現代美術館との共催。

普段は学校へ登校することが難しい児童たちが熊本市動植物園に集まって、ちいさないのちをスケッチ。
(写真は、動物園エントランスに設置されているチョッパー)
動物園に来ることができなかった児童のためにオンラインでも授業が行われました。

時間になったら、オンラインの子どもたちのスケッチも続々と届けられてきました。

学校へ行かなくても人と繋がれていること、授業に参加できることができるという、
学校教育におけるオンラインシステムの進化は素晴らしい!!

このワークショップで完成した動物たちのスケッチは、熊本市現代美術館で現在展示中です。
12月になったら、サクラマチクマモトサンクンガーデンギャラリーに巡回する予定ですので、どうぞお楽しみに!

人形浄瑠璃 清和文楽 ONE PIECE(11月5日6日)

「くまモン夢学校」として参加した、熊本県芸術文化祭スペシャルステージ、
人形浄瑠璃清和文楽×ONE PIECE「超馴鹿船出冬桜」無事終了しました。

夏休みにオーディションを実施し、練習を重ねてきた小学校4年生~6年生の子どもたち。
Dance未経験の子どももいましたが、立派に自分たちの役割を果たしました。

山里に伝えられ続けた農村文化である清和文楽と大人気アニメのジョイント企画。
山都町の子どもたちはもちろん、山鹿灯籠保存会や宇土雨乞い太鼓のみなさん、地元で活動をつづける演劇人のみなさん、
第一線で活躍を続ける邦楽奏者のみなさんとの共演は、子どもたちにとってかけがえのない経験。

ワンピース ルフィ役で大人気の声優=田中真弓さんも義太夫に挑戦!
AKB48板倉さんもせりふ太夫として参加しました。

わんぱく盛りの子どもたち。
一緒に清和文楽館へ人形浄瑠璃の勉強へ行ったりしましたが、とにかくやんちゃ!
直前までハラハラでしたが、本番では堂々としてダンスを披露し、大好評でした。

総合プロデュースの藤原道山さん(尺八奏者)、演出の横山謙介さん。
本当にありがとうございました。

段ボールで熊本城をつくろう@熊本市子ども文化会館

10月1日(土)は、段ボールで熊本城をつくろう@熊本市子ども文化会館が開催されました。
ホームぺージで公募し、ご応募いただいたファミリーの中から抽選で9組のみなさんにご参加いただきました。
(1組はコロナの疑いがある、とのことで泣く泣く参加を断念!)

今回も、富山県の段ボールメーカー:サクラパックスさん、そして、崇城大学芸術学部の学生の皆さんにご協力いただきました。

普段は、なかなか絵具を思いっきり使って絵を描いたりすることが出来ない!とのことで、みなさん楽しそうに絵筆を動かしていました。

絵具をたっぷり使って、混ぜ合わせながら思い思いの色を付けていきます。

参加したのは、小学生の子どもたちとそのファミリー。
熊本地震が発災したときには、まだまだ小さかった子どもたち。熊本城が復興したときに、この日のことを思い出していただけるといいなぁと思います。

くまモンも励ましにやってきて、楽しい時間を過ごしました。


ONE PIECE×清和文楽PROJECT キッズダンサー

事務局を担当している一社)FOR KUMAMOTO PROJECTでは、「くまモン夢学校 キッズダンサー」の練習がスタートしました。
熊本県立劇場で11月5日、6日に開催される「ONE PIECE×清和文楽」新作舞台に出演します。

総合演出は、若手尺八奏者の藤原道山さん。
ダンスの振付は、熊本在住のDancer、葉山悠介さん。
熊本県内の小学校4年生~6年生の28名の子どもたちが集結しました。

 

初回のレッスンには、くまモンも激励に来てくれました。どのような舞台になるのか、とても楽しみです。

創立20周年を迎えました!

2002年4月4日に会社を設立し、この4月で丸20年が経ちました。
ここまで来ることができたのは関わってくださった皆様方のおかげです。心より御礼申し上げます。

思い返すと、あっという間の20年。
当時より、FMK(エフエム熊本)の仕事をしていたこともあり、いろんなご縁がつながって、メディアビルの1部屋に間借りし、机ふたつを並べてスタート。会社名は、この業界に入ったときに何かと指導をしてくださった会社員時代の先輩につけていただきました。

フリー時代に担当していた仕事をベースに考えていたのですが・・たくさんのご縁に恵まれ、紆余曲折ありながらも、軸足を少しづつ変えながら、現在に至っております。

●会社設立のタイミングで、新たに立ち上げたラジオ番組
「トヨタミュージックツーリズム」は2002年が国際ツーリズム年だったことで企画。その番組で取材し、お話を伺ったツーリズム、地域づくり関係の方々とは今でもつながっており、「地域観光研究所」のメンバーに加わるきっかけにもなりました。
「朗読~声の贈りもの」は今でも継続しており、その後、朗読イベントや通信制高校のタレント・声優コースの授業を担当することにつながっております。
蔦屋書店「3rd Place Time」は、蔦屋書店熊本三年坂がオープンするタイミングにスタート。カリーノ坂スタジオの設置を提案させていただき、その後のDJショー、インストアLIVEなども担当。ワンマンスタイルで行っていたため、DJショーを担当していたstaffは、エフエム小国、エフエム八代、FM791などの放送局に声をかけていただき、今でも番組を担当しています。

●福岡のラジオ局=LOVEFMでの制作をスタート
会社設立半年後から、ご縁をいただき福岡のLOVEFMでの番組制作をスタート。20代のときから一緒に仕事をしていた仲間、そして、桃を命名してくれた先輩方と一緒に、経営陣が変わるまでの約10年間、毎日4時間~5時間の生放送など、番組制作に携わらせていただきました。

他にも、FMK、RKKラジオ、FM791などで、多い時には16本のレギュラー番組を担当しておりました。(番組一覧は下記をご覧ください)
https://www.momo-j.net/produce/media.php

●ハウスウェディングブームに乗って、ブライダル事業をスタート
20年前はハウスウェディングブームの波が九州にも上陸したタイミング。新しくハウスウェディングを手がける会場と専属契約を結ぶことができ、その後、紆余曲折ありながらも、契約会場を増やし、司会、音響照明スタッフ、サービススタッフの派遣などを行っております。

 

●次世代MCを育てようと「MCタレント講座」をスタート
今はレッスンなどお休みしておりますが、形態を変えながらも、タレント育成、派遣を続けております。ここで育ったタレントたちが、今でもいろんな媒体、イベント会場など、様々なSceneで活躍しております。

最近では、女の子たちの笑顔でみんなを元気にしたい!というコンセプトのもと、「熊本美少女図鑑」オフィシャルプロダクションとして、新しい人材の発掘を行っております。


また、社会貢献活動としては・・創業3年目から、5年間ほど暮らし人まつり「みずあかり」の事務局を担当。また、熊本県ユニセフ協会やスペシャルオリンピックスなどの催事もお手伝いを続けております。そのことで、地域づくり関係の方々、熊本を愛する多くの方々とも出会うことができました。

その後、無謀にも、「世界で闘うグローバル女子会」「阿蘇ロックフェスティバル」の事務局なども担当。熊本地震後は「くまモン夢学校」などを行う一般社団法人FOR KUMAMOTO PRJECTなどの立ち上げも経験しました。
https://www.momo-j.net/produce/result.php

創業して10年間は、多くのレギュラー番組を担当していたので、毎日、締め切りにおわれ、とにかく仕事のこなすことに必死で、経営計画などを立てる余裕など全くなく、資金繰りなどで何度もピンチに陥りましたが、いろんな方々のアドバイス、協力でなんとか乗り切ってきました。

最近では、桃で行っていた派遣事業を新会社スマイルシェアに移行し、派遣分野を広げたり・・と、少しづつ業態を変えながら現在に至っております。
会社のことを知っていただきたくて毎月10日に配信を続けている「MOMO通信」も15年!163号を数えました。https://www.momo-j.net/about/magazine.php

熊本地震、コロナ禍を経験した今後のことですが、これまでの経験を活かし、プロデュース、キャスティング、コーディネートの業務を強化して、みなさんのお役に立てるように、人の心を桃色にするお仕事に励んでまいります。

現在、ホームぺージなどもリニュアル中ですので、完成したら改めてみなさまにご案内させていただきます。

これからも、より一層、人の心を桃色にする仕事に励んでまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

【BOSS COLUMN】藍色(勝ち色)くまモンとパフォーマンス

 くまモンが、今、藍色に染まっているのをご存じですか??

 オリンピックの開会式を見ているとき。アスリートはもちろん、被災して今なおがんばっている全国の人たち、医療従事者のみなさん、さまざまな人たちへ思いを巡らせているうち、開会式と同時に、ボディが藍色に変化していったというウワサです。https://www.youtube.com/watch?v=SJ36yM1oM0g&t=42s

 

 なぜ藍色だったのか・・。
 オリンピックのロゴマークの色でもありますが、海外でこの色は「ジャパンブルー」といわれ、日本を象徴する色のひとつで「勝ち色」とされているとか。サッカー日本代表のユニフォームは「サムライブルー」。そんな日本の伝統色だからこそ、くまモンのボディは藍色になったのではないか、という噂も。 勝ち色…、そういえば「勝ちくま(勝ち馬)に乗る」という言葉も。 また、「くまモンの体に常に充満している『ハッピー&サプライズ』の精神が、開幕式が始まったと同時にはじけて、表面に溶け出した」という説もあるそうです。

 

 「くまモンダンス部」は、そんなくまモンと一緒に、間もなくスタートする「TOKYO2020パラリンピック」の応援パフォーマンスを収録してきました。
 コロナが感染拡大していなければ、パブリックビューイングの会場となっていた熊本城ホールでパフォーマンスをする予定だったのですが、残念ながら、すべてのパブリックビューイングが中止。かわりにネット上で応援の気持ちをパフォーマンスとして届ける・・というものです。

 会場の都合で、8名のみの参加となりましたが、感染対策もしっかり行い、収録に挑みました。

 夏休み期間中ということもあり、みんなの髪の毛が真っ赤だったり、緑やシルバーのメッシュが入ったり・・いつも以上にカッコよく、当日のみの練習でしたが、ばっちり踊ることができました。くまモン、そして、くまモンダンス部の思いが、パラリンピックに出場する皆さんへ届くといいなぁと思います。みんなの応援チャンネル https://enjoyathome-tokyo2020.tokyo.jp/

 動画がアップされたら、改めてご案内しますので、ぜひ、ご覧ください。
 それしにしても、「藍色=勝ち色」くまモン、なかなかカッコいい!! 記念品として、シールやピンバッチもいただきました。