【スマイルシェア便り】食品ロス削減 大手参入

MOMOの派遣部門を教育部門と一緒に分社化したのが株式会社スマイルシェア。

企業の話題、地域の新たな取り組み、今を賑わす世の中の動向、派遣の情報などをお届けしています。

40回目は「食品ロス削減 大手参入」についてです。

 

 「フードドライブ」店舗で回収・寄付  取り組み増 関心高まる

 

 家庭で余っている食品を回収して寄付する「フードドライブ」に、県内で大手コンビニチェーンやスーパーが相次いで取り組み始めた。住民が気軽に食品を持ち込める場所が増え、食品ロス削減に貢献できる環境が整いつつある。

 ファミリーマートは8月から、県内約200店舗のうち28店(10日現在)でフードドライブを始めた。賞味期限まで2カ月以上ある未開封の常温保存食品を常時受け付ける。店舗ごとに決められたNPOなどの「協力パートナー」が回収して活用する仕組みだ。熊本市南区の「熊本平成けやき通り店」は、店内のイートインスペースそばに回収ボックスを設置。県子ども食堂ネットワークの西田麻美さん(30)が週1度回収する。西田さんは、店長を務める同市中央区出水のカフェで月1回、子ども食堂を開いており、その食材などを使う。

 西田さんは「生活に身近なコンビニの取り組みはありがたい。地域での活用が広がってほしい」と期待。ファミリーマート広報部は、「住民が気軽に利用できるよう、実施店舗を増やしていきたい」と話す。同社は国連の「持続可能な開発目標(SDG’s)」推進に向け、4月からフードドライブを全国展開。実施店舗数は480を超えた。

 食品スーパー「ゆめマート」を展開するイズミも、4月から九州や中国地方の37店舗でフードドライブを開始。県内では玉名(玉名市)、田崎(熊本市)、大江(熊本市)、松橋(宇城市)の4店舗で受け付けている。7月23日時点で、4店舗で計約940個・210キロが集まった。小麦粉やお菓子、サラダ油などが寄せられており、フードバンク熊本に寄贈している。イズミ広報課は「地域の関心の高さを感じている」といい、取り組みを継続していく考えだ。

 食品販売の熊本ネクストソサエティ(熊本市)と熊本日日新聞社は2019年から、同市中央区上通のびぷれす広場で毎月、食品ロス削減を目指す即売会を開き、フードドライブも実施している。

 

 

 

 

 

(熊本日日新聞 2021.8.20より抜粋・引用)

 

 

 今の時代大注目の取り組みですね!企業の垣根を越えて地域が1つになった様な気がします。直接的なジョイントではないかもしれませんが、1つの目的・目標に向かい一丸となって協力していくことが非常に大切ですね。問題が尽きない毎日ですが、身近で大きな食品ロス問題を身近なところから解決していく、出来るようでなかなか出来ないことだと思います。私たちも何か少しでも協力できることがあれば、地域貢献していきたいものです。企業が地域に根強く生き残っていくためにも、この地域貢献とはとても大切なことですね。日々変わる環境の中で、働き方も日々変化があります。スマイルシェアも柔軟に対応できるよう取り組んでいますので、お仕事探しはぜひこちらまで!皆様の応募お待ちしております。

 

 

 

スマイルシェアでは、随時、お仕事の紹介、および、労働者派遣登録を受け付けております。

社内研修、各セミナーの企画も承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

https://smile-share.co.jp/

目指せ、80歳で20本!

 ここ数日、雨絡みなのか、少し蒸し暑くなってきました。また週末は寒くなるようですが、気温の乱高下は体調を崩しやすいので、嫌ですね。
 さて、11月8日は「いい歯」の日ということで毎年、この時期は「笑顔ヘルCキャンペーン」です。4日日曜日に開催されました。歯の大切さと正しい歯のお手入れ方法を知っていただこうと開催し、今年で23回目を迎えます。

 会場となった上通りの「熊日びぷれす広場」には、熊本県歯科医師会の歯科医師による「歯のなんでも相談」、熊本県歯科衛生士会の歯科衛生士による「歯磨きの指導」、「口臭チェック」、熊本市8020健康づくりの会による「フッ化物洗口体験」のコーナーなどがありました。

また、ステージでは「歯」にまつわる話を楽しくお伝えしました。

ふくちゃん・けんちゃんの腹話術ショー

NPO法人子育て支援ワーカーズ「ぺぺぺぺらん」の
むし歯予防のお話し会

当日は桃所属の、星子ちなつ、北里優依笑みの3人が会場アナウンスと進行を担当させていただきました。

星子ちなつ

北里優依

笑み

さらに、今年10周年を迎えた「熊本市8020健康づくりの会」は上通りをパレード。『熊本に白い歯輝く笑顔の花を咲かせましょう!』と呼びかけていました。