ちいさないのちをえがこう作品展

明日からは、サクラマチクマモトでは「クリスマスマーケット」がスタートしますが、地下駐車場からサクラマチへ続く「サンクンガーデンギャラリー」では、「ちいさないのちをえがこう作品展」がスタートします。

熊本市教育委員会と熊本市現代美術館が主催したプロジェクト。ふだん、学校に通うことが難しい子どもたちが描いた「ちいさないのち」。
ハイブリット開催で、動物園に来ることができなかった子どもたちはYouTubeをみて、タブレットから提出していました。


ワークショップの指導は、熊本市動植物園の動物たちの絵は100種類以上も描いたというイラストレーターのコーダヨーコさん。
子どもたちが描いたあたたかい動物たちの絵をぜひ、ゆっくりとお楽しみください。

ちいさないのちをえがこう(11月9日)

コーダ・ヨーコさんワークショップ「ちいさないのちをえがこう」2回目
熊本市教育委員会、熊本市現代美術館との共催。

普段は学校へ登校することが難しい児童たちが熊本市動植物園に集まって、ちいさないのちをスケッチ。
(写真は、動物園エントランスに設置されているチョッパー)
動物園に来ることができなかった児童のためにオンラインでも授業が行われました。

時間になったら、オンラインの子どもたちのスケッチも続々と届けられてきました。

学校へ行かなくても人と繋がれていること、授業に参加できることができるという、
学校教育におけるオンラインシステムの進化は素晴らしい!!

このワークショップで完成した動物たちのスケッチは、熊本市現代美術館で現在展示中です。
12月になったら、サクラマチクマモトサンクンガーデンギャラリーに巡回する予定ですので、どうぞお楽しみに!

人形浄瑠璃 清和文楽 ONE PIECE(11月5日6日)

「くまモン夢学校」として参加した、熊本県芸術文化祭スペシャルステージ、
人形浄瑠璃清和文楽×ONE PIECE「超馴鹿船出冬桜」無事終了しました。

夏休みにオーディションを実施し、練習を重ねてきた小学校4年生~6年生の子どもたち。
Dance未経験の子どももいましたが、立派に自分たちの役割を果たしました。

山里に伝えられ続けた農村文化である清和文楽と大人気アニメのジョイント企画。
山都町の子どもたちはもちろん、山鹿灯籠保存会や宇土雨乞い太鼓のみなさん、地元で活動をつづける演劇人のみなさん、
第一線で活躍を続ける邦楽奏者のみなさんとの共演は、子どもたちにとってかけがえのない経験。

ワンピース ルフィ役で大人気の声優=田中真弓さんも義太夫に挑戦!
AKB48板倉さんもせりふ太夫として参加しました。

わんぱく盛りの子どもたち。
一緒に清和文楽館へ人形浄瑠璃の勉強へ行ったりしましたが、とにかくやんちゃ!
直前までハラハラでしたが、本番では堂々としてダンスを披露し、大好評でした。

総合プロデュースの藤原道山さん(尺八奏者)、演出の横山謙介さん。
本当にありがとうございました。

創立20周年を迎えました!

2002年4月4日に会社を設立し、この4月で丸20年が経ちました。
ここまで来ることができたのは関わってくださった皆様方のおかげです。心より御礼申し上げます。

思い返すと、あっという間の20年。
当時より、FMK(エフエム熊本)の仕事をしていたこともあり、いろんなご縁がつながって、メディアビルの1部屋に間借りし、机ふたつを並べてスタート。会社名は、この業界に入ったときに何かと指導をしてくださった会社員時代の先輩につけていただきました。

フリー時代に担当していた仕事をベースに考えていたのですが・・たくさんのご縁に恵まれ、紆余曲折ありながらも、軸足を少しづつ変えながら、現在に至っております。

●会社設立のタイミングで、新たに立ち上げたラジオ番組
「トヨタミュージックツーリズム」は2002年が国際ツーリズム年だったことで企画。その番組で取材し、お話を伺ったツーリズム、地域づくり関係の方々とは今でもつながっており、「地域観光研究所」のメンバーに加わるきっかけにもなりました。
「朗読~声の贈りもの」は今でも継続しており、その後、朗読イベントや通信制高校のタレント・声優コースの授業を担当することにつながっております。
蔦屋書店「3rd Place Time」は、蔦屋書店熊本三年坂がオープンするタイミングにスタート。カリーノ坂スタジオの設置を提案させていただき、その後のDJショー、インストアLIVEなども担当。ワンマンスタイルで行っていたため、DJショーを担当していたstaffは、エフエム小国、エフエム八代、FM791などの放送局に声をかけていただき、今でも番組を担当しています。

●福岡のラジオ局=LOVEFMでの制作をスタート
会社設立半年後から、ご縁をいただき福岡のLOVEFMでの番組制作をスタート。20代のときから一緒に仕事をしていた仲間、そして、桃を命名してくれた先輩方と一緒に、経営陣が変わるまでの約10年間、毎日4時間~5時間の生放送など、番組制作に携わらせていただきました。

他にも、FMK、RKKラジオ、FM791などで、多い時には16本のレギュラー番組を担当しておりました。(番組一覧は下記をご覧ください)
https://www.momo-j.net/produce/media.php

●ハウスウェディングブームに乗って、ブライダル事業をスタート
20年前はハウスウェディングブームの波が九州にも上陸したタイミング。新しくハウスウェディングを手がける会場と専属契約を結ぶことができ、その後、紆余曲折ありながらも、契約会場を増やし、司会、音響照明スタッフ、サービススタッフの派遣などを行っております。

 

●次世代MCを育てようと「MCタレント講座」をスタート
今はレッスンなどお休みしておりますが、形態を変えながらも、タレント育成、派遣を続けております。ここで育ったタレントたちが、今でもいろんな媒体、イベント会場など、様々なSceneで活躍しております。

最近では、女の子たちの笑顔でみんなを元気にしたい!というコンセプトのもと、「熊本美少女図鑑」オフィシャルプロダクションとして、新しい人材の発掘を行っております。


また、社会貢献活動としては・・創業3年目から、5年間ほど暮らし人まつり「みずあかり」の事務局を担当。また、熊本県ユニセフ協会やスペシャルオリンピックスなどの催事もお手伝いを続けております。そのことで、地域づくり関係の方々、熊本を愛する多くの方々とも出会うことができました。

その後、無謀にも、「世界で闘うグローバル女子会」「阿蘇ロックフェスティバル」の事務局なども担当。熊本地震後は「くまモン夢学校」などを行う一般社団法人FOR KUMAMOTO PRJECTなどの立ち上げも経験しました。
https://www.momo-j.net/produce/result.php

創業して10年間は、多くのレギュラー番組を担当していたので、毎日、締め切りにおわれ、とにかく仕事のこなすことに必死で、経営計画などを立てる余裕など全くなく、資金繰りなどで何度もピンチに陥りましたが、いろんな方々のアドバイス、協力でなんとか乗り切ってきました。

最近では、桃で行っていた派遣事業を新会社スマイルシェアに移行し、派遣分野を広げたり・・と、少しづつ業態を変えながら現在に至っております。
会社のことを知っていただきたくて毎月10日に配信を続けている「MOMO通信」も15年!163号を数えました。https://www.momo-j.net/about/magazine.php

熊本地震、コロナ禍を経験した今後のことですが、これまでの経験を活かし、プロデュース、キャスティング、コーディネートの業務を強化して、みなさんのお役に立てるように、人の心を桃色にするお仕事に励んでまいります。

現在、ホームぺージなどもリニュアル中ですので、完成したら改めてみなさまにご案内させていただきます。

これからも、より一層、人の心を桃色にする仕事に励んでまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。